こんにちは、あったかい日が最近つづきますね。
今日は、オステオパシーの動画をのせます。
といっても、弟のHPからの転用ですが{笑
顔は似てまいすか?
以下よりぜひみてください。↓↓
http://kiraria.jp/?act=shop_detail&target_seq=22321#movie
やり方としては、メカニカルリンクというやり方です。
それは症状の原因を治療する事により体が本来持っている治癒力を取り戻し、健康に導くやり方です。
背骨、頭蓋骨、手足、臓器、骨内力線、動脈、皮膚、神経
これら、からだを構成するものをすべて調べていき その中の根本原因のみを治療するフランスうまれのオステオパシーのやり方です。
弟はこれのみで治療をやっていてかなりの成果をあげているようです。
新しいのは、犬のオステオパシー。。。
弟がやっているところを見せてもらったんですが、構造は鎖骨がないだけでヒトと同じです。
弟は普通にコースとしてやっているようです。
関西の方はぜひ愛犬を連れて行ってみてはどうでしょう。ほとんど、3回ほどでかなりかわっているようです。犬の治療はとても反応がいいのである意味赤ちゃんや子どもの治療と似ているのかもしれません。
お犬自慢でわたし実家の犬はトイプードルですが、、2本足で歩けることです。
というのも テーブルの周りを2本足でのびあがると机の上に、ハムがのっていたことがありそれをねらって日々テーブル周り歩行を自主的にトレーニングしているお陰のようです。
散歩しちょとくらい2本足で歩くくらいならかわいいんですが、市場の端から 中心まで歩かれるとちょっと恥ずかしかった。。
月に一度のオステオパシー体調管理をためしてみましょう☆Email:ibukiken @gmail.comTel: 090-2040-8805
にほんブログ村
☆☆